ファミリーマート(FM)フランチャイズの評判は? 契約形態もチェック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

セブンイレブン・ローソンと並ぶコンビニフランチャイズの鉄板であるファミリーマート。
実際に、フランチャイズ現場の声と評判、独立に当たって気になるお金の部分など、まずは知っておきたいところですね。ファミリーマートのコンビニ経営の中身を見ていきましょう。

※2019年3月8日update : コンビニよりもハウスクリーニングフランチャイズ経営のほうが初心者におすすめだとわかったので、参考リンクを追加。

独立開業を目指すなら「ハウスクリーニングのフランチャイズ」がオススメ!

  • 全国で知名度が高い「おそうじ本舗」なら、集客効果も高い
  • 実店舗がいらない、人件費をかけずに店舗運営ができる
  • 未経験者が9割だからこそ、充実した研修と安心のサポート

おそうじ本舗フランチャイズはどう?

➡ 【簡単1分入力】おそうじ本舗FCの資料請求(無料!)
「おそうじ本舗」について詳しくはこちら

ファミリーマートのフランチャイズの評判と基礎知識

ファミリーマートの全国平均の日販は約50万円

都市部の方が高い傾向はあるものの、地方だからといってそこまでの違いはありません。

大切なのは、本部に紹介された店舗をきちんと見極めること。

本部が出す情報を鵜呑みにはせず、自ら交通量、通行量の調査をし、近隣の競合を視察したり、道路計画や建設計画などの将来性も考慮しなければなりません。

バイパスなどができてメーンルートから外れるなんてことになったら目も当てられません。
コンビニは10メートルずれただけで大きく売上が違うことも珍しくないのです。

契約してしまえば、競合ができて売上が落ちても自己責任になります。

ちなみにローソンの平均日販は約53万円、セブンイレブンは約65万円です。
個人で店を開いてこれだけの日販を出すのは至難の技。本部の役割の大切さが分かります。

参考:ローソンのフランチャイズ評判・口コミ

手持ち資金1000万円というのが内装費用を含めた必要なフランチャイズ独立資金

隣りの-N契約には400万円と書いてありますので、比較して余分に必要なのは内装費用だけですから。

原則として自己資金で用意しなければならないと思います。
別途固定資産があってそれを担保に借りるのなら考慮されるでしょうが、無担保かそれに近いローンだと審査で落ちるでしょう。

というのは、本部と加盟者の間に無担保貸付の契約を結ぶことになるからです。

出店費用には商品の仕入れ代金は含まれていません。

商品はオーナーの資金で仕入れなければいけませんが、開店時は本部からの借り入れとなるのです。

そのため、加盟時に資産調査があり、借り入れがあると高確率で落とされます。

ファミリーマートのフランチャイズで複数店舗運営は可能?

いきなり複数店の運営ができるわけではありません。

2店舗目を出す際は母店(1店舗目)の業績や資産状況、運営が健全かどうかなどが審査されます。

1店舗ですと一般にオーナー夫婦が責任を持ちますが、2店舗以上となると専任の社員(店長)が必要となり、社員が育成できているか社員の面接もあります。

1店舗目を出したばかりでは社員を雇う余裕などありませんので、複数店経営になるのは早くても数年後のことです。
その際には改めて初期費用が必要になります。

オーナーは2度研修を受ける必要はありませんが、社員を研修に出すことになるので研修費も必要になります。

フランチャイズ経営の成功と失敗

「所得税100万以上なら節税対策の上手・下手もありますが、推定、最低でも500万円から1000万円ほどはあるはずです。
どの店舗も成功しているわけでは有りません。中には失敗して破産、閉店を余儀なくされている所もあります。

また、新規開店には いつも失敗の可能性が付きまとっていますが、ご実家のように成功している店を継がれるのはとても良い事です。」

コンビニ本部のものです。
ファミリーマート開店でしたら、現実的な2FC(土地建物は本部が用意)を前提に話をします。

開業資金について

  • 300万円+申請手数料等50万円=350万円。この350万円は戻ってこないお金です。
  • これ以外に商品代400万円程度がかかりますが、これは資産ですので最終的には戻ってきます。
  • 商品代は本部提携ローンを使えます。
  • ローン返済は月4万程度の10年返済が標準的でしょうが、戻ってくるお金ですのでこの額は以降は省きます。

つまり初期投資は350万位は必要です。

ファミリーマートフランチャイズ経営で得られる利益について

平均の日販が45万、値入率が28%と仮定して概算します(この日販、値入率はどちらも平均よりちょっと低めです)。
この場合、45万×30日×28%=378万円
この378万円から本部のロイヤリティーが引かれます。

2FCのロイヤリティーは300万円までが48%、300万円~が60%ですので、300万円×48%+78万円×60%=191万円
お店の取り分は378万円-191万円=187万円 ここから経費を引きます。

  • お姉さん、お母さんが週5日40時間勤務とすればバイトの人件費は月60万程度でしょう
  • 廃棄は原価月30万、その他経費(1番大きいのは水道光熱費)は月45万とします。

これで経費の合計は135万円。

月収 = お店の取り分-経費 = 187万-135万 = 52万
年間で624万ほどになるでしょう。これが平均的なところです。

10年で6240万の収入、戻らない投資が350万円ほどなので月平均の収入は49万円。あくまで概算ですが。

フルタイムのパートやOLをするよりは儲かります。年中無休とまでは言いませんが、連休は取りにくいです。
ただ、コンビニが好きな人にとっては魅力的な仕事です。

現在経営者を募集している店舗ということだと1FC-Cまたは2FC-Nというタイプの契約になると思います。

儲かるか儲からないかはやり方次第

1FC-Cまたは2FC-N。

  • 前者は、開業資金が1000万円程度、本部フィーは48%
  • 後者は開業資金が400万円程度、本部フィーは48~65%の変動フィーです。

ファミリーマートでは、FC独立支援制度を活用すると店舗運営の勉強も出来て、契約金も安くならオススメです。
オーナーの収入は、だいたい1日の売上が1ヶ月の収入と言われています。
1つの意見として参考にしてください。

うまくいかなくて、早々に撤退して盛り返したファミマの評判も。失敗してしまった人も。

「ファミマ、24時間営業なのに、儲けないやんけってことで、他のお商売のお店に変わりました。
体力があるうちに、見切りつけて、今従業員さんも幸せそうです。
コンビニに詳しくも経営者でもない者ですが、たまたまこの話は、人づてに聞いた話です。」

「ファミリーマートを経営しています。
経営厳しく本部からの取り立ても厳しく加入するときは儲かりますよの一点張りで騙されてしまいました。
いざ回転してみると 利益が無い本部からの取り立ては厳しい夫婦で夜逃げか自殺を考えています。」

最低保証で、今後改善の見込みがないなら、売り上げも、利益も必要ありません。
極端に言うと、売り上げ0、仕入れ0、廃棄0、スタッフは極力減らす。
月の収入は、決まってますから、まず最低収入を決めて後は引き算してください。
本部の利益等考えず、あなたの利益を考えてください。

コツをつかんで成功するファミリーマート フランチャイズの例

「複数店経営してますが、1店舗が中途半端な売上の店がありいつも資産割れをおこす赤字店でした。
知り合いに相談したところカラクリを教えてもらい今その店は今ドル箱店になってます。
今じゃその店から入ってくる額が1番多いです。
本部からしたら売れてもなく、でも経営者にはどっぷり払わないといけないので一刻も早く閉めたい店です。」

フランチャイズ失敗してしまった人の悪い評価・口コミも知っておく?

「ファミマ経営は友人もしていましたが、
「地獄のようだ」と言っていましたね。(今は辞めている)
というのも儲からないようにできているといえばいいかもしれません。
仮にですが、これって儲かるなら自分達でやりませんか?
つまり本部だけでやる利点が少ないからオーナー制にしてるわけです。
リスクの分散ですね。そのリスクを負ってるのがFCと言えば分かるかと。

これは分業をわかってない人の意見なんですが、コンビニのFCはとにかく叩かれることが多いですね(笑)

自分からすればそんなリスクを背負って経営して大変になったから本部が悪いといっているように見えます。

でも本当はあなたにも問題はなかったですか?
よく考えてから人生を歩むべきかと思います。
人生ってやる気さえあればやり直せますからね。
同じ過ちを繰り返さないことが重要です。

フランチャイズで成功するなら~立地で評判が変わる

会社の正門から遠いコンビニは、全く客が入らず、つぶれました。
小さいながらも、目の前のファミマは毎日大盛況です。

儲かりますよというのは、何もしないで儲かる、金相場のような商売じゃありませんよ。
コンビニなんて、朝と昼以外、大通りじゃなかったら人なんていません。せいぜい、数人でしょう。

たとえば、駅だって、コンビニじゃなくてもコーヒーやサンドイッチの店があります。
電車待ちで、みんなコーヒー飲んでますよ。

周りの住居や、会社の有無によって、大きく変わります。
いちいち遠くのコンビにまで行ってコーヒー買う人はまずいません。

ファミリーマートは大手といえど、1つの選択肢でしかありません。
フランチャイズで成功するためには、情報収集が大事です。資料を取り寄せて納得するまで比較検討しましょう。

▼フランチャイズに興味がある方は、こちらの記事もおすすめ▼
➡ ハウスクリーニングフランチャイズ (FC)を比較!それぞれの特徴
 ハウスクリーニングのフランチャイズ(FC)ならおすすめはどれ?それぞれの特徴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る